菊池製作所のマッスルスーツやふくしま食べる通信の成長を願う、ガイアの夜明け「シリーズ「復興への道」第19章 福島の明日につなぐ」感想&評価

2016年3月1日(火)放送のガイアの夜明け「シリーズ「復興への道」第19章 福島の明日につなぐ」は、東日本大震災から丸5年が経った福島を取り上げた回でした。番組ナビゲーターの江口洋介さんが再び福島第一原発から半径20キロ圏内に入り、地元の人たちや復旧状況を取材されていました。

ガイアの夜明けでは震災直後から復興への道のりを経済的な視点で掘り下げていくシリーズ「復興への道」を放送しています。番組案内人の江口洋介さんもこれまで5回にわたって宮城県と福島県の被災地を取材されています。

復興絵の道第19章となる今回のガイアの夜明けでは、東京・八王子の機械メーカー「菊池製作所」の菊池功社長が登場され、東京理科大学とタッグを組んで生み出した「マッスルスーツ」を南相馬市の工場で製造する取り組みが紹介されていました。

竹中工務店が新型モデルのマッスルスーツの試験利用を開始するなど、今後工場の稼働率アップを期待させる内容でした。地元の若者たちが南相馬の工場で働き始めることで、雇用が生まれ人も福島県に戻ってきやすくなると思います。

ガイアの夜明け後半、高校生が伝える情報誌『ふくしま食べる通信』という興味深い取り組みを知ることができました。地元の高校生たちが立ち上げた、福島県内の農産物を宅配で全国へ届けるという事業です。

編集者の高校生たちは届ける農産物について生産者へ取材を行い、農家のこだわりや苦労などを記事にまとめ、情報誌「ふくしま食べる通信」と農作物をセットで全国に届けています。番組で紹介されていた福島県・天栄村の梨の甘みと食感を備えた芋“ヤーコン”は個人的にもぜひ食べてみたいです。

当ブログ「自営業者KENの資産運用ブログ」でも、これまでのガイアの夜明けシリーズ復興への道第17章、そしだ第18章の視聴レビュー記事を掲載しています。ご興味持って頂ける方は下記2記事をぜひご覧ください。

子ども達の未来を考えて動く大人の矜持を強く感じた、ガイアの夜明け「シリーズ「復興への道」第17章 福島の未来のために…」視聴レビュー
被災地の特産品“アカモク”と“気仙椿”が全国へ!ガイアの夜明け「シリーズ復興への道 第18章 “知られざる特産品”に光を!」視聴レビュー

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です