最新のカニ&サバのネット通販お取り寄せランキングをご紹介!ガイアの夜明け「”冬の味覚”に異状あり!~カニ・サバ…知られざる危機~」

日本の冬の味覚の代表格でもありネット通販でも人気のタラバガニやズワイガニ。ロシアやアメリカの漁獲量減少や中国での急激な消費拡大により、カニ争奪戦が起こっています。2016年12月13日(火)放送のガイアの夜明け「”冬の味覚”に異状あり!~カニ・サバ…知られざる危機~」はカニやサバといった冬の味覚の舞台裏を追った回でした。

冬の味覚のカニやサバはネット通販でお取り寄せ購入が可能です。商品選びに悩まれている方はオンラインショップの最新ランキングを参考にされてみてください。
⇒ 楽天市場の最新の「かに ランキング」はこちら
⇒ 楽天市場の最新の「サバ ランキング」はこちら

東京・新橋の居酒屋「かに地獄」は手頃な価格でカニを食べられるとあって、連日、大勢の客が押しかける人気店です。しかし今、カニの価格上昇によって非常に難しい経営判断を迫られているそうです。

カニの輸入で業界トップクラスの商社「アライアンスシーフーズ」も2016年は予定量の半分ほどしか買い付けられていないという厳しい状況です。そこで注目したのが北極海・バレンツ海と呼ばれる海域です。しかし脱皮の時期がなぜか早く予定の4分の1しか獲得できない結果に。

アライアンスシーフーズ社は韓国人かにブローカーに昨年の仕入れ価格プラス3割上乗せして支払うなど、厳しい調達でなんとか今年度の忘年会シーズンにかに供給を成し遂げていました。ただ今後もカニ争奪戦は激化の一途をたどりそうです。

庶民の味だったはずのサバにも異変が起こっています。青森・八戸漁港はサバの水揚げで知られた地ですが、2年前から獲れたサバのサイズが小さくなっているそうです。その原因の1つが中国による乱獲です。中国は沖合の公海まで漁船を走らせ、日本では禁止されている漁法で大量にサバを獲っているとのこと。

このままでは産卵するサバが減少し資源の枯渇にもつながりかねないため、日本と中国、韓国、台湾などは管理機関を設立し、操業できる船の事前登録制をスタートさせました。しかしやはりと言うか、ルールを破って操業する中国船が後を絶たないそうです。

減少する一方のサバを確保するため、九州大学の長野准教授は2014年に佐賀・唐津でサバの完全養殖に成功し「唐津Qサバ」のブランドで売り出しています。完全養殖サバの販路拡大と安定供給のため、「唐津Qサバ」は東京進出も進めているとのこと。関東圏で生サバを日常的に食べられる日も近いかもしれません。

カニもサバも、当ブログ管理人KENの好きな食べ物ランキング上位に位置する食材です。楽天市場などのネット通販でお取り寄せ購入することも多いため、商社やメーカーには今後も頑張って仕入れ、そして養殖を進めてもらいたいと期待しています。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です