大手チェーン店には真似できないレストラン三宝の強みを学ぶ、カンブリア宮殿「家族3世代が熱狂する「超・非効率ファミレス」の全貌!」
苦戦が強いられるファミリーレストラン業界において、新潟の地元客から絶大な信頼を集め、売り上げを伸ばし続けている店が「レストラン三宝」です。2017年3月9日(木)放送のカンブリア宮殿「家族3世代が熱狂する「超・非効率ファミレス」の全貌!」に登場されたのが三宝の金子行宏(かねこ・ゆきひろ)会長と、金子博信(かねこ・ひろのぶ)社長です。
大手ファミレスやハンバーガーチェーン店が軒を連ねる激戦区にあって、いつも地元客であふれかえる大人気店のレストラン三宝。和洋中ジャンルに縛られず、常時80種類以上のメニューを出来ててで提供しているのが特徴です。
自家製の生パスタやラー油、さらに地方の特産品を採用するなど、素材と美味しさにこだわった料理作りを徹底しているとのこと。さらに店の作りも大手チェーンと違い、中庭や長居が可能なお座敷席など、居心地の良い空間作りを採用されています。
もともと東京日活ホテルのフレンチ料理人だった金子行宏会長が1967年に中華食堂を創業し、その後、和食・洋食を問わずおいしいものが何でも食べられる三世代に受け入れられるファミレスとして成長してきたレストラン三宝。
東京のコンサルティング会社の間違ったアドバイスによって当時東京で流行っている店を模した3号店“サンフランシスカン ナンバースリー”を出店し、大失敗した経験から、三世代の地元家族客に満足してもらう店作りを現在に至るまで徹底しているそうです。
三宝では店の儲けより、客がトクする店、そして潰れない店作りに注力されています。三宝では黒字店舗であっても閉店し、パート社員であってもチャーハンを作れれば時給アップ、さらに自己資金ゼロでの独立支援等、労働環境を改善するための取り組みを行われています。
東京中目黒に酸辣湯麺と全とろ麻婆麺が看板メニューの「三宝亭 東京ラボ」が出店されているそうなので、一度ぜひ当ブログ管理人KENも食べに行ってみようと思います。