ミツフジ社の銀メッキ繊維で作られたシャツ型ウェアラブル端末が凄い!ガイアの夜明け「”奇跡の糸”が世界を変える」

銭湯やスポーツ業界、建設現場に襲い掛かる猛暑。2018年7月31日(火)放送のガイアの夜明け「”奇跡の糸”が世界を変える」では導電性に優れる銀メッキ繊維の技術を生かし、熱中症予防にもつながるシャツ型ウェアラブル端末を開発した繊維メーカーのミツフジ株式会社が紹介されました。

元々は西陣織の帯工場だったミツフジ社ですが、2代目の三寺康廣さんがアメリカ企業が開発した「銀メッキ繊維」の独占契約を結び、改良を重ねて性能を高めてきたことで銀メッキ製品の拡大につなげられたとそうです。

後を継いだ3代目の三寺歩現社長は自社の銀メッキ繊維の“導電性”の高さに着目し、ウェアラブル端末ビジネスに参入。繊維メーカーとして培ってきた編みの技術も生かし、伸縮性にも優れた体に良くフィットするシャツを完成させます。

高い導電性とフィット感、2つを兼ね備えた製品「hamon」は、精度の高い心拍データが取れるとの評価を得ることに成功し、建設現場や医療の現場など様々な分野から注文が殺到しているそうです。

ミツフジ社が研究を進めていることの一つが「猛暑の中での健康状態の変化」です。健康状態の変化をウェアラブル端末が計測した心拍データから測ることで、猛暑の中での体調管理に貢献することが可能になります。

電極部分だけあえて伸縮性の低い素材に配置することで完成したシャツ型ウェアラブル端末を使い、屋外での作業が多く熱中症対策に苦心している建設現場で作業員の健康状態の変化を測るビジネスにミツフジ社は進出しています。

またミツフジではシャツ型ウェアラブル端末の技術を活用した「見守りプロジェクト」も開始しています。全国で単身の高齢者が増える中、ミツフジ社の銀メッキ繊維を活用した見守りの取り組みは益々重要性が高まると思います。

ビジネス靴下で銀メッキ繊維の抗菌性能については当ブログ管理人KENも知っていましたが、銀メッキ繊維の導電性とその可能性の大きさについては今回のガイアの夜明けを視聴し初めて知りました。

オリンピック金メダリストで、ボクシング世界ミドル級王者の村田諒太選手もトレーニングでミツフジのシャツ型ウェアラブル端末を導入するなど、銀メッキ繊維「AGposs®」とミツフジ株式会社の取り組みはどんどん拡大を続けそうです。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です