小平奈緒選手を支えた相澤病院が登場!カンブリア宮殿「救急医療で地域の信頼を勝ち取った 苦境・地方病院の復活劇!」

平昌五輪の日本スピードスケート女子で初めて金メダルを獲得した小平奈緒千種。彼女が大学を卒業後、所属先が見つからず困っていたところ、地元の選手として応援したいと受け入れた病院が長野県松本市にある相澤病院です。

2018年5月24日(木)放送のカンブリア宮殿「救急医療で地域の信頼を勝ち取った 苦境・地方病院の復活劇!」に登場されたのが小平奈緒選手の金メダルを支えた相澤病院の相澤孝夫(あいざわ・たかお)理事長です。相澤病院の最大の特徴は24時間365日、どんな患者でも受け入れるという理念です。

1日平均100人もの患者が押し寄せる相澤病院の救命救急センターは、トリアージをもとにした少数精鋭のチーム医療で患者の対応にあたっています。

また専門的な治療が必要な患者が来院した場合は24時間体制で全診療科の医師が駆け付けるられる体制も特徴です。リハビリも術後すぐに開始することで患者の早期回復を促しています。

24時間365日、どんな人でも受け入れる診療体制を作り上げた相澤病院は、今や全国から注目を集め医療スタッフが不足しがちな地方病院でありながら、勤務希望者が殺到しているそうです。

地元から絶大な信頼を受けている相澤病院ですが、1990年代には過重労働から看護師が大量に退職したことで6年連続の赤字に陥り、累計赤字は17億円まで膨らむという苦しい状況に追い込まれていたとのこと。

そんな厳しい環境の中で当時・相澤病院の副院長を務めていた相澤氏は救命救急に特化するという戦略を採用。24時間365日、どんな患者でも受け入れる仕組みとデータ情報共有システム「ドクターネット」を用意することで地域の開業医とのネットワークを作り上げる事に成功されます。

相澤理事長はさらに日本が抱える少子高齢化という問題に向き合い、患者を通常の生活に戻すことを目的とした日本初の退院支援病院の「相澤東病院」を設立。家に帰ったとき料理や掃除などを本人ができるようケアし、患者に適したリハビリ法を実践しています。

相澤病院の近くには国民年金だけで暮らせる格安の「サービス付き高齢者向け住宅」もあります。時代の需要をつかみ病院を進化させてきた相澤理事長。利益ではなく、地域に必要とされる存在を目指している相澤病院は、これからも進化を続けていくことでしょう。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です