ネット通販でも人気!東洋ライスの金芽米(きんめまい)>カンブリア宮殿「コメのおいしさ&健康革命!日本の農家を救う発明王」

お米の消費量が年々減少する中、美味しさと健康をウリに近年、ネット通販やレストランで大人気の新しいコメが「金芽米(きんめまい)」です。この金芽米を製造しているのが、売上高82億円(2016年3月期)、従業員数170名を抱えるお米の総合メーカー「東洋ライス株式会社」です。

2017年6月8日(木)放送のカンブリア宮殿「コメのおいしさ&健康革命!日本の農家を救う発明王」には、金芽米を発明した東洋ライス株式会社の代表取締役社長、雜賀慶二(さいか・けいじ)氏です。


金芽米・オンラインショップ

世界初となるクロマグロの完全養殖を成功させた近畿大学が運営しており、東京・銀座に店舗を構える注目の飲食店「近畿大学水産研究所」が採用しているお米も金芽米です。

また、東京・丸の内のタニタ食堂も金芽米はおいしいだけでなく低カロリーという健康面に着目し、その存在を知ってすぐに導入を決めたそうです。今では「タニタ食堂の金芽米【無洗米】」としてネット通販でも売られるほどの人気商品となっています。

東洋ライスの雜賀社長は“お米のエジソン”とも呼ばれるほどの発明王で、米と意思を分離してくれる「石抜き機」を1961年に発売し、その売り上げをもとに東洋精米機製作所を設立します。

今や定番商品となった「無洗米」も雑賀社長の発明品です。東洋ライス社では無洗米を作る際に出る肌ヌカを用いた、有機質肥料「米の精」も生み出し販売しています。米の精から生み出される野菜は甘くて美味しいと、農家や消費者からも高い評価を得ています。

現在、東洋ライスでは鳥取県・若桜町など全国の米農家とタッグを組み、タニタ食堂の金芽米への採用や、海外への販路拡大など、地方の米農家の活性化にも注力しています。

美しい水に恵まれた島根県・安来市の農家とは「無農薬栽培のコメ」の生産をスタートし、オーガニック志向の強い海外向けに新たな付加価値を持たせた金芽米を作り販売しています。

白米感覚で食べる玄米「金芽ロウカット玄米」の発明など、まだまだその発明魂に衰えを見せない東洋ライスの雜賀社長。彼が率いる限り、東洋ライスのビジネスはこれからも成長し続けると今回のカンブリア宮殿を視聴し感じました。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です