日本の貢献によってLNG(液化天然ガス)の生産・輸出世界第1位に君臨、未来世紀ジパング「“世界一裕福な国”カタール~知られざる日本との絆」視聴レビュー

2014年9月15日(月)放送の未来世紀ジパング「“世界一裕福な国”カタール~知られざる日本との絆」を遅ればせながら視聴しましたので、レビュー記事を記しておきたいと思います。LNG(液化天然ガス)の恩恵を受け国民一人あたりのGDPは10万ドル超え、2000年から2012年のGDP成長率がなんと350%という驚異的な成長を続ける中東のカタールを取り上げた回でした。

カタールの首都はドーハは、1993年のワールドカップ最終予選で初の本大会出場を逃した「ドーハの悲劇」の地としても有名です。現在のドーハは超近代的な高層ビルが100棟以上も立ち並び建設ラッシュに沸いています。

沸騰ナビゲーターの畑中美樹氏(国際開発センター エネルギー環境室研究顧問)によると、カタールのGDPは国民の8割を占める海外からの移民労働者を含めた数字なため、純粋なカタール人のGDPで見ると世界で最も豊かな国と言えるそうです。番組ではカタールの平均的な公務員の自宅を訪ねていましたが、応接間が3つもある非常に豪華な邸宅でした。

カタールの急成長に寄与してきたもの、それが「世界最大の天然ガス田」です。首都ドーハから80キロ離れたところにあるラスラファン工業地帯には、世界最大のLNG(液化天然ガス)のプラントが集積しています。ゼロからラスラファン工業地帯の発展に貢献してきた石油・天然ガスプラントの建設を行うエンジニアリング会社の千代田化工建設株式会社も、現在ジェット燃料精油プラントをカタールに建設中です。

1971年にカタール沖合で世界最大のガス田「ノースフィールドガス田」が発見されますが、当時のカタールには開発する資金も技術もありませんでした。そこで手を差し伸べたのが、三井物産や中部電力を始めとした日本の電力、ガス会社、日本の造船会社でした。まさにオールジャパンプロジェクト
ですね。

そして1996年に世界最大のLNGプラントが完成、翌年から日本への輸出がスタートします。これを機にカタールは世界へLNGの輸出を開始し、現在はLNGの生産・輸出ともに世界一、年間生産量7,700万トンにも達しています。

繁栄は日本のおかげというカタールは「カタールフレンド基金」を設立し、漁業や教育施設などの震災復興支援を目的に1億ドルもの援助をしてくれています。その援助の1つが、宮城県仙台市に完成した「仙台子ども体験プラザ」という子供たちが職業体験できる施設です。また女川町には6,000トンの魚を保存できる冷凍冷蔵施設「マスカー」が基金により震災からわずか半年後に建設されました。

日本からもLNGプラント以外に、発電造水プラントや砂漠の緑化事業などもカタールに提供してきています。経済成長著しいカタールには、ビジネスチャンスを求め世界中から企業が殺到しています。番組では日本で遮熱塗料を扱う日本中央研究株式会社の営業マン田中さんに密着取材しており、大型工場の営業が予想以上の成功を収める風景が放映されていました。

カタールでは2022年にFIFAワールドカップの開催も予定されています。ブラジルW杯でも実績を造った日本企業の空調施設や通信設備、そしてホテル事業などはカタールW杯でもビジネスチャンスを広げそうです。

沸騰ナビゲーターの畑中氏は、未来予測で「日本の電気代の鍵を握る」を掲げられていました。原発が停止しており天然ガスや太陽光で賄っている為、日本の電気代は上がりつつあります。

現在日本はカタール以外にもオーストラリアやマレーシア、パプアニューギニア等の国々からLNGを輸入していますが、LNG世界No1の生産・輸出国であるカタールは施設などの減価償却が進んでいる分、これからより安く調達できる可能性がある、とのことです。

番組ゲストの夏野氏も話されていましたが、ただ単にLNGビジネスだけの付き合いではなく、教育やITなどの分野でも日本がカタールの発展に貢献することで、サステナブルなパートナー関係を日本はカタールと築いていってもらいたいと思います。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です